おはよーございます( ´∀`)
おはよーございます
ネタがご飯ネタしかありません
昨夜はポトフとパスタでした
そう言えば玉子サラダもありました
わが家のご飯は野菜畑です
皆さま、お食事はしっかり摂られましたか?
今日も1日、たくさん食べて頑張りましょうね
昨日は仕事のイベントでバルンアートの先生が来られ
色々作ってくれました
風船でこんな素晴らしいアートが出来るんですね~
風船🎈ひとつで
皆を笑顔にできるって凄いですよね
皆さま、ストロークって言葉
ご存知ですか?
ルナは知らなくて最近、接遇の研修で知りました。
存在認知っていう意味があるみたいですが
ストロークには
プラスのストローク
マイナスのストロークがあるそうです。
主にコミュニケーションに関係してくる言葉なのですが
相手に「あなたのことを私は認識していますよ」
っていう意味あいで
使う言葉、態度らしいです。
ゼロのストロークは相手に無関心、いわゆる全くの無視状態のことです。
プラスは相手を快にする
マイナスは相手を不快にする
このバルンアートは
プラスのストロークのひとつですね
他に誰にでも簡単にできるプラスのストロークでは
気持ちの良い挨拶があります![]()
反対に
マイナスのストロークって
皆さまどんな時に使われますか?
相手を不快を感じた時に
相手を攻撃するようなコミュニケーション
不快に不快を返すって感じですかね?
それでは
不快なストロークに対して
快を返すってどうでしょう
つまり、マイナスに対しプラスを返すこと。
社会生活していると
度々、このような場面に遭遇します。
これがまた、どれだけのストレスか…
出来た大人な方は
ストレスをあまり感じずにやってのけるんでしょうけどね
ルナはまだまだです
みんながプラスのストロークを出せる世の中になると良いなぁ…
って思います
少なくとも
ルナは日記では
それを心がけています
理由はね
ネットは顔が見えないから
言葉だけでプラスのストロークを
相手に発信することって難しいですね~(;^o^)
顔が見えないネットの世界
マイナスのストロークは
あまり関心できません…
何倍も傷付きそうな気がします
マイナスは面と向かって出すストロークかな?って思います
あと、プラチナストロークを
回春堂のお仕事中は出したいなぁ…って思っています
プラチナストロークとは
相手がしてほしいことを
読みとって先に出すこと
勿論、ルールの範囲内ですが![]()
朝から長文で色々書きましたが
今日も皆さま
元気いっぱい
楽しく頑張りましょうね~
私も今日は
文句ばかり言うおばあちゃんの
ケア頑張って
また笑顔見れるよに頑張ります
プラスのストロークたくさん出して
気持ちの良い1日を過ごしてください
ルナ![]()


